面会のご案内
山之内病院では厳重な感染対策を引き続き実施しております。また個人情報の保護及び迷惑行為に該当するトラブルを避けるため、面会をされるご家族様は、以下の規約を遵守していただくようお願い申し上げます。また面会前に、同意書に署名をお願いしています。署名いただけない場合は面会できません。
令和5年5月15日 山之内病院院長 武田將伸
面会の予約と面会日時
- 面会は、主治医の許可と3日前までの予約が必要です。
入院されている病棟にお電話ください。予約がない場合は面会できません。
- 病棟が指定した曜日(日曜日は面会できません)の原則として14:00~16:00です。
面会規約
- 面会は患者様お一人につき、1日1回2名までです。1回15分以内です。
面会できる方は、親、配偶者、子、兄弟、姉妹、キーパーソンの方のみです。中学生以下の方、キーパーソンに当たらないお孫さん、ご親戚(叔父、叔母、いとこ、姪、甥など)、ご友人は面会できません。
- 以下の項目に該当する体調や、周囲の状況があった場合は面会できません。
- )当日及び10以内に以下の症状や状況があった場合
□37.5℃を超える発熱
□咽頭痛、咳、鼻水、下痢、嘔吐などの症状
□新型コロナウイルス感染症にかかった
- )ご家族(同居している方)が、1週間以内に新型コロナウイルス感染症にかかった場合
- 面会時は、不繊布マスクを着用してください。
適切ではないマスクの場合は、ご自身で買い替えをお願いします。
- 病室に入る前は、病室前にある手指消毒薬で手指を消毒してください。
- 患者様は、感染予防のため、サージカルマスクを着けています。面会中はお互いのマスクを外さないようにお願いします。
- 写真や動画撮影は面会中を含め、館内全て禁止です。
- 患者様への飲食物のお持ち込みや、病棟内での飲食はできません。必要な水分は看護師にお渡しください。
- 面会終了後、面会者が2日以内(当日、翌日、翌々日)に、発熱、咳・鼻水・咽頭痛、下痢・嘔吐を認めた場合は、必ず当院にご連絡ください。また必ず医療機関を受診し、新型コロナウイルスの検査を受けてください。
- 面会規約を遵守しない場合や、職員・館内利用者に、暴言・暴力・迷惑行為があった場合は退去を命ずる、警察介入を依頼することがあります。あらかじめご了解ください。
病棟内で職員や入院患者様に新型コロナウイルス感染者が発生した場合、及び千葉県のフェーズが1から2になった場合は、その当日から面会は中止になります。
当日面会をご予約いただいたご家族様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。