病院長ごあいさつ
当院は1957(昭和32年)年7月15日に茂原市に開院して以来今日までの間、地域医療を支える医療機能を柱として地域に貢献して参りました。私達は60年間に渡って真摯に医療活動を続けてきた誇りと、今後も地域医療活動を支えてゆく使命感を心に刻んでこれからも励んでいく所存であります。
当院は大学病院から専門医を派遣していただき、内科系疾患を主体に、小児科、外科、整形外科、泌尿器科と幅広くかつ質の高い外来診療活動を行っております。病床は一般・療養・回復期リハビリ病棟を併せ持つケアミックス型の病院です。当院を利用される患者様の多くは急性期を脱した、あるいは慢性期疾患が増悪した、いわゆる亜急性期の患者様が多いですが、多様な病態の急性期の患者様の入院加療も積極的に受け入れております。
当院は、当地域で唯一透析を導入している病院であり、透析センターでは外来維持透析から通院困難な患者様の入院透析も対応しております。一方、予防医学の中核を成す健診センターでは、地域住民、事業所職員の皆様を対象に、人間ドック、脳ドック、特定検診等の健診をしております。
今後も益々需要が増大すると見込まれる介護の分野では、介護老人保健施設ケアセンターかずさを併設し、医療と介護の橋渡しがスムーズに行えるよう体制を整えております。時代の流れと医療ニーズの変化に柔軟に応えることができるよう、今後も体制整備を構築していく所存です。
千葉県は地域住民の皆様が安心して暮らせるように、地域医療構想会議を開催し、自治体や医師会と協調しながら、各医療圏における医療体制整備を進めております。一環として、当院では、急性期治療後のリハビリや、在宅復帰に向けた医療や多職種協同による支援を提供するため、平成31年4月1日より『地域包括ケア病床』を開設いたしました。また、地域の皆様には糖尿病教室等、各種講習会を開催して、開かれた病院を目指してまいります。
これらの地域医療を支えるには、職員一同の一致団結した医療の取り組みが不可欠です。院内保育園の定員の増員、働き方改革の導入など労働環境の整備をしつつ、職員の医療知識・技術の向上と社会貢献への意識向上のため、職員研修も積極的に行っております。
これからも地域の皆様に寄り添い、ともに歩む、地域に信頼される病院でありつづけたいと考えます。
病院長略歴・所属学会
群馬大学医学部医学科卒業 | |
東京女子医科大学第三内科(糖尿病センター) 入局 | |
学位取得(東京女子医科大学) | |
医療法人社団上総会 山之内病院 内科勤務 | |
医療法人社団上総会 山之内病院 副院長就任 | |
医療法人社団上総会 山之内病院 病院長就任 |
|
当院の理念・基本方針・患者さまの権利
理念
『仁・智による信頼の医療』
仁
医療人として常に「見る・聞く・伝える事」「人間性の向上」
を心掛け、「思いやる心、持てる力」を惜しみなく提供し、
「協調と責任ある行動」、「整理・整頓・清潔」を実践し、
かつ「生命の尊重」と「安全で公正」な医療を提供し、
信頼関係の向上、行動の効率を高めます。
智
自らの経験を蓄積し、医療人としてさまざまな分野の研鑽に
励み、医学と医療の発展に貢献します。
基本方針
- 良質で安全な医療を患者さまに提供できるよう知識の習得、技術の研鑽に努力する。
- 患者さまの権利を尊重し、分かりやすく説明し、同意を得て、患者さまが満足する医療を行なうよう努力する。
- 常に患者さまの立場で考え、誇りある医療従事者となるよう努力する。
- チーム医療の一員として共に協調し、信頼される医療を実践する。
- これらの医療を実践する為、無駄をはぶき、効率を考え、病院経営の安定化に努力する。
病院長 武田將伸
患者さまの権利
1.基本方針
患者さまは、個人の背景の違いや病気の性質にかかわらず、良質で安全な治療をうける権利を有します。
2.自らの意思で選択する権利
患者さまは、治療を選択する権利、あるいは拒否する権利を有します。
3.十分な説明と情報を得る権利
患者さまは、自己の医療に関して、自らが理解できる言葉で、診断、治療、および予測される経過に関し、すべての情報を得る権利を有します。
また、他院を含め他の医師の意見(セカンドオピニオン)を求める権利を有します。
4.プライバシーが守られる権利
患者さまは、自己の医療に関する記録、個人情報やプライバシーについて保護される権利を有します。
病院長 武田將伸