地域医療連携室

山之内病院の地域医療連携室のご案内です。

山之内病院外観

地域医療連携室のご案内

当院では、地域の皆様や医療機関、福祉施設、行政機関との連携を深めることで、患者様が適切な医療を受けられ、安心した生活が送れる環境の構築に貢献できるよう、日々業務に取り組んでいます。

他院・他施設からの転院相談を受けたら、迅速にカンファレンスを行い転院までの日数を短縮できるよう調整しております。 また、患者さんやご家族からのご相談をお受けし、問題解決に向けて援助する専門職として、医師1 名、退院調整看護師1 名、医療ソーシャルワーカー3 名が配置されております。

どうぞお気軽にご相談ください。

地域医療連携室 室長 藤平さおり


電話・FAX番号のご案内

直通電話

代表電話

直通FAX

地域連携業務

高齢者の増加や疾患の慢性化に伴い、一つの医療機関で患者様の全てをサポートすることが困難になってきています。そこで各医療機関は役割を分担し、病状に応じた適切な治療が行える疾病・病診連携システムが確立できています。当院は地域の医療機関と連絡を密にし、それぞれの役割を生かしながら、患者様の診療にあたる体制を支援しています。

主な業務内容

前方支援

  • 地域の病院、施設からの紹介患者様の調整
  • その他関係機関等の連携窓口

後方支援

  • 入院、転院に関するご相談
  • 医療費などの経済的な問題の支援(各種制度の利用)
  • 退院後の生活や社会復帰に関する支援(介護支援、施設利用等)
  • 介護保険や身体障害者手帳などの制度の紹介
  • 退院調整看護師の介入

入院時から退院調整看護師と医療ソーシャルワーカーが介入し、スムーズに退院が出来るよう支援を行っています。退院困難ケースであっても、親身になって相談にのり在宅復帰・施設への退院をお手伝いいたします。

その他

  • 地域に対する診療機能の広報活動

退院支援について

退院後に活用できる社会資源(介護や福祉など)や、継続した医療が必要な方のご相談をお受けいたします。介護上の相談にのってくれる「ケアマネージャー」や、実際に自宅を訪問してくれる「訪問診療医」「訪問看護師」と療養のために連携し「家で過ごしたい」という 患者さんやご家族のお気持ちを大切にしてお手伝いします。
例えば、「一人暮らしで食事の準備や掃除に困る」、「ベッドや車いすがないと困る」などのご心配には、介護や福祉などの活用できる社会資源を一緒に考えます。
また、自宅以外の療養先に関するご相談もお受けいたします。


ご相談内容は

  • 受診、入院、退院、転院に際しての疑問点や相談
  • 医療、福祉制度の利用について
  • 介護保険サービス利用についての相談
  • 書類(年金や障害者手帳の申請など)についての相談
  • その他どこに相談してよいか分らない事について

患者さんとそのご家族が安心して治療に専念できるよう、お手伝いをさせていただきます。
(相談の秘密は守ります)

ご相談はお気軽に

  • 相談時間 9 時00 分~17 時00 分(平日、土曜日)
  • 電話による相談もお受けします。
  • ご連絡は、電話か、病棟ナースステーション、外来受付にお申し付けください。
    (入院中の方は病棟スタッフにお伝えください。)
電話・FAX番号のご案内はこちら

地域医療連携室のご案内(PDF)はこちら




Get Acrobat ReaderPDF形式のファイルを読むにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
インストールされていない方は左のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。